児童集会
2学期が始まってから初めての児童集会を行いました。
今日のゲームは、「カタカナまちがいさがし」でした。 集会委員会の児童がカタカナの文字を見せて、どこが間違っているのかをみんなで考えるゲームでした。 久しぶりの児童集会でしたが、みんなで楽しく答えを見つけ出してゲーム活動することができました。 8日の献立
今日の献立は、さごしの塩焼き・豚肉とじゃがいもの煮もの・オクラのいためもの・ごはん・牛乳です。
さごしの塩焼きは、程よい塩味で臭みも少なくて、食べやすかったです。低学年も上手にほぐして食べることができていました。 豚肉とじゃがいもの煮ものは、豚肉やホクホクしたじゃがいも、こんにゃくなどが入った煮ものでよく味が染み込んでいました。 オクラのいためものは、苦みも少なくてとてもおいしかったです。 さごしは、体長が40〜50センチメートルくらいあります。成長によって呼び名が変わり、70センチメートルより大きくなると、「さわら」と呼ばれるようになります。 7日の献立
今日の献立は、一口がんもと里芋のみそ煮・牛肉と野菜のいためもの・みたらしだんご・ごはん・牛乳です。
一口がんもと里芋のみそ煮は、みそ味でじっくりと煮込んだがんもどきや里芋はよく味が染み込んでいて、彩りのよい煮ものでした。 牛肉と野菜のいためものは、甘辛いしょうが風味でごはんがすすむ一品でした。 みたらしだんごは、大人気の手作りのお菓子です。モチモチした食感でやわらかくて、甘いタレがよく絡んでいました。 月見の行事献立 旧暦の8月15日(今年は9月10日)は、「十五夜」や「中秋の名月」といって、月が美しく見える時です。いもやだんごをそなえたり、すすきをかざったりしてお月見をします。 避難訓練
3時間目に不審者に備えた避難訓練を行いました。
不審者が校内に入ってきた時の避難のしかたや教室での過ごし方、お互いに協力して安全に避難できるように訓練しました。 また、合言葉の「おはしも」もつかって集団での避難方法と1人の時の避難方法の違いなども学びました。 子どもたちは、担任の先生の指示にしっかりと従い避難訓練に取り込むことができました。 6日の献立
今日の献立は、ウインナーのケチャップソース・スープ・焼きかぼちゃ・大型コッペパン・マーマレードジャム・牛乳です。
ウインナーのケチャップソースは、ジューシーなウインナーソーセージは食べ応えがあり、ソースもたっぷりとかかっていて大好評でした。 スープは、鶏肉やにんじん、キャベツ、さんどまめなどが入った彩りのよいスープでした。 焼きかぼちゃは、甘くてしっとりしていておいしかったです。 黄色のグループの食べもの 黄色のグループの食べものは、主にエネルギーのもとになる働きがあります。体を動かしたり、脳を働かせたりするために必要な食べものです。 |
|