オリエンテーリング見守りボランティアありがとうございました。黄色い旗のご返却をよろしくお願いします。

保健指導「登下校中の安全について考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週、全学年で2学期の発育測定を実施しました。発育測定のときには、毎回、養護教諭から保健指導を行っています。今回のテーマは「登下校中の安全について考えよう」です。
 登下校中にけがなく安全に過ごすために、「狭い道は1列になる」「たくさん荷物を持っているときは走らない」「青信号でも左右を確認する」「不審な人に声をかけられたらどうする?」など、クイズも交えてお話をしました。
 ご家庭でも、どんな内容だったのか、ぜひお子様から聞いてみてください。
 測定の結果(身長・体重)は、お子様が「すくすくのびる」を持ち帰りますので、サインをして担任までご提出ください。

休み時間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の休み時間記録写真の続きです。

来週からは運動会に向けて、さらに運動場での活動時間が多くなります。
水分補給と準備体操をしっかりとして、暑さに体を慣れさせながら取り組んでいきたいと思います。

休み時間1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は昨日の雨の影響で、昼休みまで運動場が使用できませんでした。
そんな中、子どもたちは、トランプやけん玉、コマ回し、ダンス練習にタブレット、読書に生き物観察と、安全に気をつけて活動し、友だちと楽しんでいました。

9月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、

ごはん
一口がんもとさといものみそ煮
牛肉と野菜のいためもの
みたらしだんご
牛乳

でした。


『月見の行事献立』
 月見は、旧暦の8月15日(十五夜)と9月13日(十三夜)に月を鑑賞する行事です。月見にはすすきやだんごが供えられます。

 また、十五夜には、さといもが供えられることから「芋名月」、十三夜には、豆や栗が供えられることから「豆名月」・「栗名月」ともいわれます。このほか、かき、なしなどの秋の収穫物も供えられます。今年の十五夜は9月10日です。

 今日は、月見の行事献立として、さといもを使った「一口がんもとさといものみそ煮」、だんごを使った「みたらしだんご」が登場しました。

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1回目の全体練習では、行進、開会式への隊形移動、開会式、退場の流れを確認しました。
体育主任や学年の先生の話をしっかりと聞き、指示に従ってすぐに行動することができました。足踏み、行進も1回目としてはそろっていたと思います。
1年生は初めての取り組みですが、上手にできていました。
また、高学年の態度がきっちりとしているので、学校全体が緊張感と一体感をもって取り組むことができました。
本番までの2週間で、子どもたちがどれだけ成長してくれるかとても楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
9/11 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9/12
9/13 読書タイム C-NET
9/14 イングリッシュタイム 運動会全体練習(1・2限) 修学旅行保護者説明会(16時〜多目的室)林間保護者説明会(16:30〜 多目的室) PTA役員会実行委員会 PTA運動会入場整理券抽選会
9/15 運動会応援練習(1限)委員会活動(運動会係打合せ)
9/16 清潔チェックデー PTA巡視
9/17 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・