朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

修学旅行のめあてを決めよう

6年生は10月12日(水)13日(木)修学旅行に向けてめあてについて話し合っていました。事前に各自でめあてを考えていたようで、配られたプリントに一覧されていました。さらに大切にしたい言葉を集めてつなげながら、みんなで作り上げためあてができてきました。
「水族館で、班のメンバーで観たいショーが分かれた時にどうするか。」など具体的な場面についても話し合っていました。いろいろな意見があるもので、歩み寄りながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の生活について何をするかたずね合おう

5年生は英語科で「1日の生活について何をするかたずね合おう」の学習をしています。2組では、一日のスケジュールについて時刻を使っての表し方を学びました。すし職人金田さんの生活表を見て、空欄の時刻を記入していきます。児童はマシューゲール先生の発音をよく聴きながら、起きた時刻、昼食の時刻、夕食の時刻を記入していきました。
このあと「What time do you ○○?」と尋ねられ、自分の起きた時刻や夕食の時刻を答える練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たしかめポイント

5年生は算数科で「整数の性質」について学習してきました。1組では単元のまとめとして、たしかめポイントに取り組んでいました。次のような基本的な問題ですが、ていねいに確かめていました。奇数と偶数それぞれ当てはまる数字を列挙しますが、数字と数字の間には必ず「,」がいります。うっかり忘れた人はいないでしょうか。
偶数と奇数の見分け方も確認しました。「12768978074220」のような数字でもある箇所だけ見れば偶数か奇数かがわかるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四角形や三角形を重ねて

4年生は算数科で「四角形」を学習していきます。本時では、いろいろな四角形や三角形を重ねてできる四角形について調べていきます。
児童はノートに次々といろんな形の四角形を描いていきました。いったん手を止めて、改めて四角形を見ていくと、いくつかの種類に分けられるようです。これからいろいろな四角形の性質について考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「都」「悲」「悪」

3年生は国語科の時間に新出漢字「都」「悲」「悪」を学んでいました。先生からそれぞれの感じで気をつけるところを尋ねられると、「『おおざと』は3画で書く。」「『悲』の1画目ははらう。」「『悲』の5画目はとめる。」など、たくさんの意見が発表されました。
その後は、「プレテスト、めざせパーフェクト」に取り組んでいました。漢字テストに備えて練習問題を解いて自分で採点します。間違えた漢字は、この機会にしっかり覚えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

PTA配布文書