TOP

みんなの作品

児童朝会での校長先生のお話では、みんなの頑張っていることの紹介があります。今日は、各学年の掲示物についてのお話がありました。
1年生は、季節を感じさせる鯉のぼり。一人一人が描いた鱗を輝かせ、大きな鯉が二匹づつ泳いでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、豚丼、湯葉のすまし汁、かぼちゃのしょうゆ焼き、牛乳です。湯葉のすまし汁は、1年に1回の登場です。湯葉という大豆加工品を知ってほしいです。かぼちゃは、オーブンで焼いています。2年生の教室では、子ども達がいつも通り給食を味わっていました。2年1組は、いつもみんなもりもり食べます。湯葉が昨年も同じ時期に給食に出たことを覚えていました。2年2組は、いつもテキパキしていてなんでも早いです。今日も食べ終わって本読みをしていました。2年3組は、感情表現が豊かです。いつも最高の笑顔で「今日の給食、全部おいしかったです。」と伝えてくれます。

1、5年生お弁当の時間  5月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1、5年生の遠足が雨のため延期となり、教室でお弁当を食べていました。1年生は、給食を取りに行って、盛りつけて、配ってという準備がないため、いつもよりとても早く食べ始めることができていました。教室をのぞいてみると、ほとんどの人がお弁当を食べ終わり、本を読んだり、絵を描いたりして食後の時間を過ごしていました。5年生は、お弁当の時間を満喫していました。カメラに向かってみんなでピース!!「あー、おいしかった!!」という声も聞くことができました。
 今日の給食は、コーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、かわちばんかん、黒糖パン、牛乳です。シチューには、ラッキーにんじんが入っていました。本校の給食調理員さんが5人に1人の確率で当たるように、たくさん作ってくれていました。「花の形のラッキーにんじんが入っていた!!」と知らせてくれた人もいました。シチューのルウも給食室で手作りしているので、濃厚でおいしかったです。かわちばんかんは、皮が厚くむきにくい柑橘類の一つです。上手にむくことができているか、6年生の教室をのぞいてみると、さすが6年生です。実が出てくるところまできれいにむいて、パクっと食べていました。

2、3年生 お弁当の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月12日の2、3年生の遠足が雨のため延期となり、給食時間に教室でお弁当を食べました。おうちの方が子ども達のために作ってくださったお弁当はおいしいはずです。教室では、「やっぱりうちのお弁当は最高においしい。」、「ツナマヨのおにぎりを作ってもらった。」、「見て見て!!キャラ弁!!」などと喜ぶ子ども達の姿がありました。好きなおかず、家の味などが詰まったお弁当を食べて、教室には子ども達の笑顔が広がっていました。

5月12日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、さけのごまみそ焼き、五目汁、ひじきのいため煮、ごはん、牛乳です。さけは、ねりごま、砂糖、しょうゆ、白みそで下味をつけて、いりごまをふり、200度のオーブンで20分間焼きます。ねりごまと白みその味がよく合い、深い味わいでした。五目汁といため煮は、だしの味がよくしみていておいしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

開平だより

学校からのお知らせ

学校生活のきまり

学校アンケート結果

学校安心ルール