天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

1年生 かんじのがくしゅう

2学期になってたくさんの漢字を習っています。
漢字ドリルにもどんどん書き込んで、しっかり覚えられるように頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

昨日の朝会であいさつの大切さについて話したところ、今朝はすばらしいあいさつをたくさんしてくれました。
どの子もしっかりとこちらを見て「おはようございます」と言ってくれます。
打てば響くというのは正にこのことですね。
これが当たり前になるように、これからも続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

2学期最初の委員会活動です。
今日は定例の活動だけでなく、後期の委員長の選出や、天小フェスティバルの準備などもしたのでもりだくさんの内容でした。
みんなのために活動してくれる高学年の人たちは、本当に頼もしい存在です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 しょうかいしたいことを話し合おう

国語科で話し合いについて学習しました。
今日は入学してくる人に、学校のどんなところを紹介するかについて話し合いました。
テーマは「場所」です。
良いと思う場所を理由を述べながら議論し、司会の人がまとめました。
今日の話し合いでは、運動場のグリーンマットがおすすめの場所になりました。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は、酢豚、中華スープ、アーモンドフィッシュです。
こってり酢豚とあっさりスープの絶妙なコンビネーションでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 天小タイム 学校給食委員会
9/13 登校指導 PTA交通安全指導
9/14 代表委員会  ひまわり
9/17 土曜授業(天小フェスティバル) 引き渡し訓練
次年度選択制学校見学会・説明会