今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

丘の子パワーアップタイム(4年生)  9/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4年生の日です。
台風の影響で、風が強く、時折り砂埃が舞う状況の中、子どもたちはカードにある技に挑戦しています。出来たら、先生や運動委員の上級生にチェックしてもらいます。 

校内環境整備(窓のさん補修)

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちがよく触る窓のさん、木製のため木がささくれたりするところがあり、管理作業員さんが補修してくださっています。ささくれている部分はやすりをかけて滑らかにし、ペンキを塗って仕上げます。校内の安全と美しい環境を整える作業です。 

【1年生】授業のようす(体育)  9/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月6日(火)2時間目、グランドで体育の授業です。
台風の影響で風が強いですが、いい天気です。
準備運動でのラジオ体操、ポイントをしっかり意識しながら体操に取り組めています。
丘の子パワーアップタイムに向けて、のぼり棒、うんてい、てつぼうに挑戦。 

今日の給食 9月5日(月)

画像1 画像1
 9月5日(月)のこんだては「酢豚、中華スープ、アーモンドフィッシュ、ごはん、牛乳」です。
 酢豚は、たまねぎ、にんじん、ピーマンをいためて甘酢あんで味つけし、でんぷんをまぶして揚げた豚肉を加えて煮ています。大きめの豚肉で、食べごたえのあるこんだてです。
 中華スープにはキャベツ、たけのこ、にら、わかめが入っています。

【2年生】 算数「計算のしかたをくふうしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
42−7を、ひっ算を使わずに計算する方法を考えます。
隣の席の友達に自分の考えを説明した後、前に出て発表します。
1学期に比べて、とても上手に説明ができるようになっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 視力検査(3年)
9/13 視力検査(2年)
9/14 学習参観・懇談会
視力検査(1年)
9/15 視力検査(1年)
4年社会見学(科学館)
9/16 ベルマーク回収日

学校評価

運営に関する計画

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室