ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
楽しい学校生活
健康な生活
最新の更新
09/07 インターネットの投稿を読み比べよう【6年生】
09/07 モノクロの世界 〜いろいろな表現で〜【6年生】
09/07 わくわく給食クイズ【給食委員会】
09/07 規則正しい生活をしよう
09/07 モジュール学習【2年生】
09/07 垂直!【4年生】
09/07 夏休みの自主学習【4年生】
09/05 朝の挨拶運動【代表委員】
09/06 げんきいっぱいダンシング♪【1年生】
08/29 難しいね そろばん 【4年生】
08/29 非行防止教室 【6年生】
08/29 浄水場見学に向けて 【4年生】
運動会のダンス練習【2年生】
柴島浄水場へ行きました。
【3年生】運動会の練習が始まりました
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
30 | 昨日:45
今年度:16578
総数:169353
05/11 地域子ども会
今週の水曜日の5時間目は,地域子ども会の時間でした。
お家が近所にある子どもたちが集まって,自己紹介をしたり,集団下校のときのためにバディーを組んだりしました。
3年 体育
スポーツテストの「シャトルラン」をしました。前回は練習をして本日は記録を取りました。一人ひとり最後まで自分の持てる力を出し切っていました!!
3年 国語
少し早いですがローマ字の練習を始めました。初めてローマ字を学習するので丁寧に進めていきます。とても難しい学習ですので自主学習や予習で勉強してみましょう!!
05/10 音読発表【4年生】
先日の国語科の学習で,『こわれた千の楽器』の音読発表を行いました。
子どもたちは,登場人物の気持ちや様子を想像し,思いを込めて音読することができました。授業での学習や,日々の音読の練習の成果が発揮されていました。これからもがんばってほしいです。
3年 図画工作
「絵具+水+ふで=いいかんじ」では、自分でテーマを決めて画用紙に塗り方や濃淡を工夫してこれから仕上げていきます。一人ひとり個性を出しつつ頑張っています。
38 / 45 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
8・9月
7月号
6月号
5月号
学年だより
夏休み号
その他のお知らせ
学校生活のきまり
中泉尾小学校いじめ対策基本方針
いじめ防止基本方針フロー図
大阪市いじめ対策基本方針
家庭学習の手引き
家庭学習の手引き
タブレットなどについて
学習者用端末等使用条件【一部改正後】
学習者用端末等貸付要綱【改正後】
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト