TOP

やる気いっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目に今年度初の委員会活動を行いました。それぞれの委員会で委員長や副委員長を決めましたが、どこの委員会も立候補する児童がたくさんいました。みんなやる気に満ちあふれ、積極的に活動に取り組んでいこうとする意欲が感じられました。
きっと、それぞれが力を発揮し、開平小学校を盛り立ててくれることでしょう。

6年 ものが燃えるしくみを考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の理科では、ものが燃えるしくみについて学習しています。身の回りの物で、燃える物と燃えない物を考えることを通して、燃えるための条件を見つけ出していきました。
その後、運動場に出て、条件を変えながら実験を行いました。

2年 鉄棒

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生体育では、鉄棒遊びをしています。
自分のチャレンジしたい高さを選んで前回りをしました。苦手意識のある子も、担任の先生に補助してもらいながら挑戦してみることで、少しずつ楽しんで回れるようになりました。

4月13日の給食・1年生の給食3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、マーボーどうふ、きゅうりとコーンの甘酢あえ、もやしとピーマンのごまいため、ごはん、牛乳です。今日は、マーボーどうふのおいしそうな香りが教室中に広がっていました。1年生の給食は3日目です。ストローやスプーンを配る、おかずを机に配食するなど、1年生が自分達でしています。また、今日もストローの上手なさし方を練習していました。初日は、8割ぐらいの子ども達ができていなかったストローを牛乳パックにさすことも、今ではほとんど全員ができるようになっています。食べる時は黙食で、おかわりをもらうために席を立つ時はマスクをつけ、友達とぶつからないように一方通行で取りに行くように教わっていました。食べ終わったらエプロンをたたみますが、学校では、靴で歩く床で広げてたたむことはできません。空中で自分の体を使いながら上手にたたむことができていました。1年生の日々の成長に驚かされます。

4月12日の給食・1年生の給食2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、豚肉のデミグラスソース、スープ、キャベツとコーンのソテー、黒糖パン、牛乳です。今日は、新学期の給食2日目です。昨日に引き続き、今日も1年生は担任の先生に様々なことを教わりながら給食時間を過ごしていました。食器の置き方(パンが入っている方を手前に置く)、再度、牛乳パックのストローのさし方(ストローの袋の開け方・ストローの先がとんがっている方をさす)、パンの食べ方(のどにつまらないように一口ずつちぎって食べる)、底に残っている牛乳を飲む方法(牛乳パックをかたむけると最後まで飲むことができる)などです。おかわりもたくさんの人が手をあげていました。食べている時は黙食です。今日の1年生はできることが増え、昨日ははじめてで時間がかかっていたことでも、とても上手になっていたので、これからますますよりよい方法を身につけていく姿を見ることができると思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

開平だより

学校からのお知らせ

学校生活のきまり

学校アンケート結果

学校安心ルール