学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

6月17日 給食

画像1 画像1
☆中華煮
☆あつあげのピリ辛じょうゆかけ
☆もやしの中華あえ
☆ごはん  ☆牛乳

「中華煮」は、豚肉を主材とし、キャベツ、たまねぎ、たけのこ、にんじんなどを使用した中華風の煮ものです。青みににらを加えています。
「あつあげのピリ辛じょうゆかけ」は、焼き物機で焼いたあつあげに、砂糖、こいくちしょうゆ、トウバンジャンを合わせたタレを配缶時にかけます。
トウバンジャンは、そら豆で作った中国の塩辛いみそです。日本ではマーボーどうふなどの調味料として知られています。
「もやしの中華あえ」は、もやしをゆで、砂糖、塩、米酢を合わせて、ごま油を加えたタレをかけ、あえます。

みんなおいしくいただきました♪


5年 稲の生長記録2

田んぼにナメクジが大量に発生していました。対策を考えます。稲はすくすく生長しています。現在の稲の高さ・・・約14cm
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 給食

画像1 画像1
☆和風焼きそば
☆オクラの甘酢あえ
☆オレンジ
☆1/2黒糖パン  ☆牛乳

「和風焼きそば」は、豚肉、いかを主材にしたしょうゆ味の焼きそばです。食べるときにかつおぶしをかけます。
「オクラの甘酢あえ」は、焼き物機で蒸したオクラに、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆを合わせたタレをかけ、あえます。
これに、「オレンジ」を1人1/4切れずつ組み合わせています。
オレンジは、みかんの仲間です。皮も果肉もあざやかなオレンジ色で、豊かな香りとたっぷりの果汁を含む果物です。

みんなおいしくいただきました♪

芸術鑑賞会

能楽協会の方々に来ていただきました。
能と狂言について、分かりやすく説明していただき、狂言の「棒縛」や能の「羽衣」の一部を上演していただきました。
子ども達は、普段見たことのない能楽に興味を持ち鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 給食

画像1 画像1
☆鶏肉のしょうゆバター焼き
☆とうふのみそ汁
☆さんどまめのごまあえ
☆ごはん   ☆牛乳

「鶏肉のしょうゆバター焼き」は、料理酒とこいくちしょうゆで下味をつけた鶏肉に、溶かしバターをかけて風味よく焼き上げます。
「とうふのみそ汁」は、とうふ、じゃがいも、たまねぎ、にんじんとこまつなを使用したみそ汁です。
「さんどまめのごまあえ」は、さんどまめをゆで、ねりごま、砂糖、こいくちしょうゆで作ったタレをかけ、いりごまをふり、あえます。
 さんどまめは、さやいんげんとも言い、いんげん豆が大きくなる前にさやごと食べることのできる野菜です。1年に3度収穫することができるので『三度豆』とよばれています。一番おいしく、たくさんとれる時期は6月から9月にかけてです。

みんなおいしくいただきました♪

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/15 委員会活動
9/20 区役所見学(4年)