5年生の皆さんへ
5年生は、明日、9月7日(水)〜9日(金)にかけて林間学習です。ハチ高原へ行きます。子どもたちには伝えていますが、寒暖差が大きいので、薄手の長袖やトレーナー等の準備をお願いします。
明日は、7時15分〜30分の間に登校してください。正門のみ開門しています。受付で、健康観察表を提出し、運動場にトイレを済ませて並びましょう。なお、安全面の観点から、7時15分より前には門は開いていません。ご注意ください。
万が一体調が悪い場合は、無理をせずお休みをしてください。7時15分〜30分の間に学校へ電話してください。(06−6327−5591)保護者の皆様におかれましては、昼夜問わず、緊急連絡をする場合があります。必ず電話に出られるようにしておいてください。
今日は、林間学習に向けてしっかりと準備をして、早めに休みましょう。明日、元気に登校してくるのを楽しみに待っています。
【お知らせ】 2022-09-06 17:00 up!
長方形を正方形に!?(5年)
今日の5年生の算数は、長方形のタイルから正方形を作れるのか
自分たちでタイルを動かしたり、組み合わせたりしながら試しました。
公倍数を使うと、作れることがわかりました!
家でもためしてみましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明日は、いよいよ待ちに待った林間学習です!
準備を整えて、今日は早く寝ましょう。
朝の健康観察も忘れずに!
笑顔で楽しく協力しあって、
いろんな宝を見つけられるような2泊3日にしましょう!!
【お知らせ】 2022-09-06 16:54 up!
かんじノート(1年 国語)
今日から宿題で使うかんじノートを用意しました。
プリントを半分に折って、裏表紙に貼る。
スムーズに貼る子もいれば、間違えて貼ってしまう子や、
のりをちがうところに塗って貼れなかった子もいたり・・
少々苦戦しましたがお手本のプリントを見ながら書くので、
どんな風に貼れているかも宿題と一緒に確認しておいてください(^^)
【お知らせ】 2022-09-06 16:54 up!
学校についてしょうかいすることを考えよう(4年・国語)
学校についてしょうかいすることを考えようの単元で、今回はそれぞれの議題にそって自分たちで司会進行しました。豊新小学校の紹介したい行事という議題では、遠足や作品展、スポーツフェスティバル、豊新収穫祭が話し合いで出ました。次回からは自分たちで話し合いを進めることを本格的に頑張っていきます。
【お知らせ】 2022-09-06 15:05 up!
ウインナーのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃ、コッペパン、牛乳、マーマレード
今日の焼きかぼちゃは、生かぼちゃを使用しています。
調理員さんたちは、とてもたくさんの量の生かぼちゃを、食べやすい大きさに切裁してくださっています。
丁寧に鉄板の上に並べられて、とても良い焼き加減でおいしかったです!
いつもありがとうございます。ごちそうさまでした!
【お知らせ】 2022-09-06 15:04 up!