学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

いつでも元気なあいさつを!

9月9日(金)あいさつ週間の最終日です。
今日も代表委員の児童が元気な声で「おはようございます!」と呼び掛けていました。
登校してきた子どもたちも元気に返す姿が増えてきたように思います。
これからもずっと、元気な「おはよう!」がいっぱい聞こえることを期待しています。
代表委員のみなさん「ありがとう ご苦労様でした!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 本日の給食

画像1 画像1
さごしの塩焼きは、塩で下味をつけたさごしを焼き物機で焼きます。
さごしは、成長するごとに名前が変わる魚「出世魚」です。
40センチから50センチのものを「さごし」、50センチから60センチのものを「やなぎ」、60センチ以上のものを「さわら」と呼びます。
これから、毎日、1学年ずつになりますが、給食時間に教室に行って、お話しやクイズをします。給食中、お喋りができない分、楽しんでもらえたらなと思います!

不審者対応研修

不審者が校内に入った時の対応について、西淀川警察署の2名の方に来ていただき、教職員を対象に研修会を開きました。
さすまたの使い方など子どもたちと自分自身の身を守る方法を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かみざらコロコロ 1年

1年生が図工の時間に作った「かみざらコロコロ」を講堂で転がしていました。
いろいろな色紙をはったり、パスで描いたりしたコロコロおもちゃを床に置いて楽しそうに転がして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「役割を考えながら話合いをしよう」4年

4年生が国語科の時間に、よりよい話し合いの仕方を考え、修学旅行の行き先について司会や記録、発表者になって話し合っていました。
インターネットなどで調べた都道府県の見どころをもとに、説明や質問をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/15 児童集会 委員会・代表委員会(運動会担当者会議)
9/17 休業日    区民まつり
9/19 敬老の日(祝日)  地域敬老会
9/20 ICT支援 放課後ステップ5年
9/21 避難訓練(不審者対応) 地区別児童会・集団下校 放課後ステップ4年

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ