★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

9月14日(水)公開授業

5年生で、公開授業を行いました。
「町の未来をえがこう」という単元で学んだことをもとに、グループで調べ、自分たちが描く「町の未来」についてプレゼンテーションをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(水)公開授業

5年生で、公開授業を行いました。
「町の未来をえがこう」という単元で学んだことをもとに、グループで調べ、自分たちが描く「町の未来」についてプレゼンテーションをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(水)公開授業

5年生で、公開授業を行いました。
「町の未来をえがこう」という単元で学んだことをもとに、グループで調べ、自分たちが描く「町の未来」についてプレゼンテーションをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水)公開授業

5年生で、公開授業を行いました。
「町の未来をえがこう」という単元で学んだことをもとに、グループで調べ、自分たちが描く「町の未来」についてプレゼンテーションをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水)さけ

画像1 画像1
 今日の給食は、さけのつけ焼き、五目汁、高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳です。

 さけは、赤のグループの食べ物で、たんぱく質を多く含みます。また、さけの脂肪には血液の流れをよくする働きがあります。
 さけの身の赤色は、アスタキサンチンという色素の色です。

≪給食クイズ≫
 さけの脂肪には、どんな働きがあるでしょう?
(1)血液の流れを良くする。
(2)おなかの調子を整える。
給食クイズの答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30