〇 芸術鑑賞会「西遊記」

 9月14日(水)、低学年(1・2時間目)、中学年(3・4時間目)、高学年(5・6時間目)に、芸術鑑賞会を実施しました。
 劇団歌舞人「西遊記」を鑑賞しました。北巽小学校の体育館が、「西遊記」の世界へと変わりました。戦いのシーンでは、迫力あるアクションで驚き、感動しました。
 物語は…「最凶の敵VS最強の絆」。最凶の妖怪である金角・銀角に、ある村が滅ぼされました。旅の途中に訪れた三蔵法師や悟空たちは、かつてない戦いに絶体絶命の危機に陥りました。三蔵法師や孫悟空たちは、最強の絆によって、最凶の敵を倒し、村を救いました。
 芸術鑑賞を通じて、みなさんはいろいろなことを感じ、学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〇 PTAだより(土曜授業の朝 登校支援)

9月10日 土曜授業の朝、PTAの生活指導委員さんが登校支援のため、交差点に立ってくださいました。元気に登校する子どもたちを見守り、登校の安全に一役買えたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

・黒糖パン ・牛乳 ・ウインナーのケチャップソース ・スープ ・焼きかぼちゃ  です。

「焼きかぼちゃ」は、生のかぼちゃを切って、塩で下味をつけて焼いています。かぼちゃは、北海道から届いたえびす南瓜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
給食のパンは、当日の朝に焼きあがったものをパン屋さんが届けてくださっています。

写真では少しわかりにくいですが、低学年・中学年・高学年で大きさが少しずつ違います。今日は、黒糖を生地に使った「黒糖パン」です。とても柔らかく、甘みがあって、好評なパンです。

〇 『もえろ!きたたつみ魂!』ニュース

「みなさんおはようございます。学び魂(学び)・くらし魂(守る)・想い魂(想う)『もえろ!きたたつみ魂!』ニュースの時間です。今朝は、9月の生活目標について、みなさんにお知らせします。」
 放送委員の人たちが、今月の生活目標「やくそくを守る」ことについて、自分たちでみなさんにどのように伝えればよいか考え、映像を作成しました。いろいろな生活の場面で、「NG」と「OK]の2場面を映像化し、望ましい行動について発表しました。「身だしなみは?」「休憩時間が終わったら?」「遊びの後は?」など、よく考えて、上手にわかりやすく伝えていました。今週の生活目標「ろうかを歩く」もみんなで守っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30