〇 今日から、2学期がスタートしました。
8月25日(木)、始業式をTeamsで実施しました。
朝、正門で登校指導をしていました。たくさんの荷物を持って大変そうでしたが、元気に登校することができていました。 学校だよりにありましたように、「元気モリモリズム1・2・3」(1.はやね、はやおきをしよう! 2.朝ごはんをたべよう! 3.すすんで体を動かそう!)を2学期も続けましょう。 学び魂(学び)・くらし魂(守る)・想い魂(想い)の「もえろ!きたたつ魂! 〜みんなできるよ きたたつみ〜」の取り組みも、友だちと励まし合い続けましょう。 まだまだ、暑い日が続きます。熱中症対策を踏まえ、新型コロナウイルス感染症対策、検温・手洗い・消毒・黙食等を守り行動しましょう。 さぁ、今日から2学期がスタートしました。みなさん、元気で笑顔いっぱいで楽しい学校生活を過ごしましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 〇 2学期に向けて(校内研修1)
8月24日(水)彦根元和指導主事先生から、大阪市立小学校の教育課題について、事例を通して研修がありました。
グループワークでは、事例において何が課題であったかを明確にし、課題解決に向けて、教職員、学校としてどうすべきかを討議しました。全体で意見交流をすると共に、指導主事先生から指導・助言がありました。 本日の研修会を通して、教職員は、日々の指導について振り返ることができました。2学期に向けて、保護者と共に子どもたちを見守り、子どもたちをよりよく育てるために、どうすべきかを改めて考える良い機会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 〇 2学期に向けて(校内研修2)
8月24日(水)、夏季休業中に実施された「ICT教育関係の研修」に参加した教員が、全教職員へ伝達研修を行いました。
授業中に使用できるアプリやその機能、具体的な活用例等を紹介しました。2学期に向けて、授業中にICT機器を効果的に活用できるように、情報を共有することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() チーム北巽 朝ごはんチャレンジ!![]() ![]() いよいよ2学期が始まります。 明日からも、まだ暑い日が続きそうです。朝ごはんを食べて元気に登校してくださいね。みんなの元気な笑顔を待っています!! チーム北巽 朝ごはんチャレンジ!![]() ![]() 冷蔵庫にあまっていた「むき海老」とチーズを使ってピザにしました。 食パンににんにくチューブを塗ると食欲が刺激されます。 |