3年 栄養指導
鶴見区の栄養教諭の先生方の授業です。
今回3年生は「野菜をたべよう」というテーマで、野菜の働きや1日にどれくらい必要かについて教えていただきました。
1日に必要な300gの野菜の写真に子どもたちもびっくりです!!
【できごと】 2022-08-30 11:05 up!
2年 国語
反対の意味の言葉の学習です。
強いの反対は? 「強くない!!」
ではなくて・・・「弱い」
多いの反対は? 「少ない!!」
じゃあ・・・あかないの反対は? ヒントは「○○○ない」です。
「ええ???」 「あけれない?」「しめない?」さて、なんでしょう?
【できごと】 2022-08-30 11:00 up!
8月29日(月) 本日の給食
今日の献立は、黒糖パン・焼きハンバーグ・豆乳スープ・キャベツとピーマンのカレーソテー・牛乳です。
『いただきます!』
みんなでそろって いただきます!
みんなと協力して 残さず食べます。
【給食】 2022-08-30 09:19 up!
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について
このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしましたが、教育委員会と連携し、濃厚接触者の確認をした結果、濃厚接触者はおりませんでした。校内消毒作業等も完了し、学校の安全を確認できましたのでお知らせいたします。
この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立榎本小学校 校長 山西直樹
【お知らせ】 2022-08-29 17:47 up!
5年 社会
米作りの盛んな地域として庄内平野の様子を調べます。
気が付いたことを発表したりノートにまとめたり・・・
「田んぼが四角形の方で並んでいる」「田んぼ以外にも住宅のような建物がある」など
1枚の写真からたくさんのことを発見しました!!
【できごと】 2022-08-29 15:04 up!