天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

6年生 水溶液の性質

理科の学習で、水溶液の性質を調べるための実験準備をしました。
ピペットを使って水溶液(今日は水だけ)を適量はかり取る練習です。
微妙な力の入れ加減に苦労する人も多かったようです。
本番では安全に実験できるよう頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 プール水泳

2学期最初のプール水泳をしました。
絶好のプール日和で水が気持ちよさそうです。
先生の指示をしっかり守って、安全に学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 2けたのわり算

算数科の学習を学級分割して行いました。
2けたの数を2けたの数でわるわり算です。
しくみがわかると1けたでわるわり算と同じ方法で答えが出せる事に気づきました。
また、意見を交流することで、自分の考え方を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動

今日の外国語活動はC-NETの先生といっしょにしました。
「What's do you like 〜?」と聞かれた事に、「I like 〜」で答えます。
さて、みんなの好きなものは何でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のなかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし学級でも学習がスタートしています。
時間を決めて約束事を守りながらきちんと学習に取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/17 土曜授業(天小フェスティバル) 引き渡し訓練
次年度選択制学校見学会・説明会
9/20 防災教室6年
修学旅行保護者説明会 卒業対策委員会
9/21 防災教室1・3・5年
9/22 修学旅行前検診