天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

今日の給食

2学期が始まって以来、人気メニューが続きます。
今日は焼きハンバーグ、豆乳スープ、キャベツとピーマンのカレーソテーです。
1年生も重たい食缶をがんばって運んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 問題を解決するために話し合おう

国語科で話し合いについて学習しています。
テーマについて、必要な意見を考えながら、議論を建設的に進められるようにします。
当然、どんな事について話しあうのかも大事です。
さて、5年生のみんなは、どんなテーマで話し合うのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 外国語

英語で表現された夏休みの思い出を聞き取ります。
過去の話なので、see→sawなど動詞の過去形も出てきます。
自分の夏休みと比べてどうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 シャボン玉遊びからのプール

生活科でシャボン玉遊びをした後にプールに入りました。
今日は良い天気で水もちょうどよい冷たさでした。
夏休みを経て、みんな水に慣れたように思います。
浮いたりもぐったりできる子がずいぶん増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校

今日で8月が終わりますが、夏の終わりには遠い感じがします。
それでも、少し過ごしやすくなってきましたね。
正門では、みんな元気にあいさつをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/17 土曜授業(天小フェスティバル) 引き渡し訓練
次年度選択制学校見学会・説明会
9/20 防災教室6年
修学旅行保護者説明会 卒業対策委員会
9/21 防災教室1・3・5年
9/22 修学旅行前検診