2年 交流会をしました昨年は体育を中心とした交流でしたが、今年度は音楽の学習を一緒にしました。 動作や手拍子を交え楽しく歌うことができました。 「また、一緒に学習したいな。」 と話す子どもたちは、満面笑顔でした。 4年情報教育出前授業災害に備える
9月12日 児童朝会
昨日は少し涼しかったのに、今日はまたものすごく暑くなりそうです。そのため今日もチームズを使っての朝会です。 台風シーズンとも言われるこの時期ですが、台風11号による被害や避難指示の出た地域も多かった先週。大阪にはあまり近づかなかったものの、それでも突然強い風が吹いたり、激しい雨が降ったりしました。少しずつ風が強くなってきた時点で、管理作業員さんが運動場の防球ネットが飛ばされないようにしたり、ジャンピングボードを避難させたりしてくださいました。今はまた台風12号が発達してきています。数日後には影響が心配されます。 また、9月1日が防災の日であることから、新聞やテレビのニュースで災害に備える話題がよく取り上げられています。皆さんにとっては、災害に備えて自分でできることって思いつきにくいかもしれません。でも、東日本大震災の時、津波からいち早く逃げて身を守れた小中学生たちは、例えば「靴をぬいだときは必ずすぐに履けるようにそろえておく」「夜寝るときは次の日に着るものを枕元に畳んで置いておく」ということを心がけていたそうです。 皆さんも、前日には明日の準備をしっかりしておく、ということはできていますか? 今週の目標の「はい」の返事を元気に言おう、にちなんで、朝会当番の先生から「はいのうしろに小さな『っ』をつけると元気よく聞こえるよ」というアドバイスがありました。 月見の行事献立月見の行事献立でした。 みたらしだんご、おいしかったと子どもたちの声がたくさん聴かれました。 給食委員会の児童も毎日、頑張ってくれています。 明日、10日(土)が十五夜です。 きれいにお月様が見えるでしょうか? 給食室のサンプルケース給食室のサンプルケース、給食当番がいつも見ている今日の献立の盛り付け例が展示されています。給食調理員さんが楽しい給食を演出しようと、定期的に周りの飾りつけをしてくださっています。今月はお月見風景や学習園にできていたヒョウタンなどがかわいらしい。ススキは折り紙で作られているのですが、細かい部分までよくできています。月見団子は食べてみたくなりそうですが、手を触れないでくださいね。 |