今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

9/16__書道の時間(6-1)

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の学習として、毛筆をしました。
書く文字は、「中秋の名月」です。5文字なので字の大きさに注意して書いています。みんなとても集中していました。

【2年生】体育学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パワーアップカードの種目を全部クリアした児童が増えてきました。
今日も、「〇〇さんのアドバイスのおかげでできるようになった!」という嬉しい声をたくさん聞くことができました!

【掲示委員会】 今月の掲示

画像1 画像1
今月の保健室前の掲示板の様子です。
掲示委員会が作成した間違い探しを掲示しています。
秋にぴったりなイラストがたくさんあります。
みなさんもぜひチャレンジしてみてください。
次は運動会に向けて、環境委員会と協力して、紅白のキャラクター作りに取り組んでいきます。

今日の給食 9月16日(金)

 9月16日(金)のこんだては「チキンレバーカツ、ケチャップ煮、キャベツのバジル風味サラダ、コッペパン、りんごジャム、牛乳」です。
 チキンレバーカツは、鶏肉、鶏レバー、たまねぎなどを使用したカツです。カレー風味で食べやすい味つけになっています。不足しやすい鉄が多くとれるこんだてです。
 キャベツのバジル風味サラダは、乾燥バジルをドレッシングに使用した、さわやかな風味のサラダです。
画像1 画像1

校内環境整備(フラワーロード)  9/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正門を彩るプランター、夏の花が少しずつ枯れはじめたので、新しい苗(ジニア)に植え替えました。事前にプランターを水洗いし、日光消毒をしておきました。
いま、咲いている花は、千日紅、サルビア、ナデシコ、マリーゴールド、そしてジニアです。花のなまえ、覚えてくださいね。
正門のフラワーロードが完成です。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/19 敬老の日
9/20 給食運営委員会
9/21 クラブ活動
歯科検診(1・6年)
阿倍野区体力向上支援事業(3年生)
9/22 阿倍野区体力向上支援事業(4年生)
9/23 秋分の日

学校評価

運営に関する計画

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室