本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

6年生遠足

画像1 画像1
今城塚古墳に到着しました!
みんなで古墳の説明を聞いています。

6年生の遠足はあります。

本日(5/27)は、雨の心配がありませんので、6年生は遠足に行きます。

いつも通り、集団登校で登校させてください。
登校後、中庭で検温表を確認し、遠足に出発します。

なお、赤白帽子を着用します。※制帽ではありませんので注意してください。

【2年生】にぎにぎねん土

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ねん土をにぎにぎして発想を広げ、思い思いのステキなものを作りました。

「たまごからひよこが生まれたよ!」
「クレーンゲームなんだよ!」
「アスレチックを作ったよ!」

とたくさんの作品を見せにきてくれました。

明日27日(金)は、6年生の遠足です。

 天気予報によると、夜からの雨も、明け方にはやみ、遠足に出かけるには支障のない天候になるとなっています。

 天候の心配はないと思われますが、遠足実施の決定については、明日の朝、午前7時半の時点で、HPにてお知らせします。ご確認をお願いします。メールによる連絡は予定しておりませんので、HPをご覧ください。

わかたけ煮

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、きびなごてんぷら、豚汁、わかたけ煮です。
春に収穫されるたけのことわかめは、「春先の出会いもの」といわれ、煮ものや汁ものによく組み合わされています。今日は、「わかたけ煮」として、煮ものにしました。だしの味がよくきいていておいしかったですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/19 敬老の日
9/20 委員会活動(運動会)
9/21 運動会全体練習
9/23 秋分の日