6年1組 英語タイム
9月9日(金)英語タイムで6年1組は動画を見ていました。私は動画を日本語に訳しながら見ようとすると、間に合いませんでした。子どもは、日本語に訳すことはできなくても、耳から英語を聞いて英語でそのまま理解していっているように思いました。英語をどんどん聞くことは大切なんだと思いました。
![]() ![]() 9月8日の給食
・1/2黒糖パン
・牛乳 ・イタリアンスパゲッティ ・グリーンアスパラガスのサラダ[ノンエッグドレッシング] ・なし(豊水) 今日のサラダは、卵アレルギーの児童も食べられるように、マヨネーズのような味がする、卵を使っていないノンエッグドレッシングをかけていただきました。 また、今が旬の梨ですが、今日の品種は「豊水」といいます。甘みや水分が多く、肉質もやわらかいのが特徴の梨です。 明日は学習参観です!![]() ![]() 6年1組 算数
9月8日(木)2時間目、6年1組は算数で角柱と円柱の体積を求めていました。
![]() ![]() 4年2組 算数
9月8日(木)2時間目、4年2組は算数で方眼を使って垂直や平行をかく方法を考えていました。
![]() ![]() |