19日(水)クラブ活動    

6年生 社会の学習

 震災復興の政治について学びました。
 関西であった震災「阪神淡路大震災」についての話題も出ましたが、27年前ということもあり子どもたちの中にはもう身近ではなくなっているようです。
 その恐ろしさについて今後も伝えていく必要も感じます。
画像1 画像1

6年生 算数の学習

 分数のかけ算の学習です。
 考え方を積極的に発表しています。
 いろいろな考えを聞き合いながら考えを深めていきます。
画像1 画像1

3年生 算数の学習

 「時刻や時間の求め方を考えよう」の学習です。
 午後5時45分から25分後と25分前の時刻を考えました。
 時計の長針の動きに注目です。
画像1 画像1

5年生 代掻き

 管理作業員さんの事前の代掻きで、田んぼの土はかなり柔らかくなっています。その田んぼに裸足で入ります。
 その感触を楽しんでドロドロになっていました。
 これも貴重な体験ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科の学習

 アサガオの観察です。
 芽が大きく育ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30