プール納め〜5年生着衣泳〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2日はプール納めでした。
最後に5年生の着衣泳を行いました。

服を着たまま泳いだり、浮かんだりして、水の中での服の重さを体感しました。
また、ペットボトルを使っての救助法も実際に行いました。
(ペットボトルには少し水を入れると方向・距離が定まりやすいですね)

これで、本年度のプール水泳授業が終了です。
今年度も安全に、無事に終わることができました。

さあ、来週からはいよいよ運動会の練習が始まります!

2年生はみがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は歯科衛生士さんにお越しいただき、
2年生で歯みがき指導をしていただきました。

口の中の様子や、歯こうのとりかた、よりよい歯みがきのしかたについて教わりました。
低学年のうちに乳歯から永久歯に生え変わってきます。

歯みがき、大事です!!
歯を大切に!!

4年生フッ化物洗口

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は4年生で歯科衛生士さんにお越しいただき、フッ化物洗口・歯磨きに関しての授業を行いました。

口の中の様子・歯の磨き方などをご指導いただきました。
毎日の歯磨き、大切です!みんなはしてるかーい!?

新型コロナウイルス感染症に伴う対応(学校の安全確認)について

このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、濃厚接触者はいませんでした。また、校内の消毒作業等も完了しており、学校の安全を確認しております。
ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行っていただき、必要に応じて学校へご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
なお、いきいき活動も通常実施されます。

大阪市立関目東小学校 校長 綾坂 純一

3年生スーパーLIFE出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生対象にスーパーLIFEさんにお越しいただき、出前授業をしていただきました。
食品ロスについてや、黄・赤・緑の三色食品群についての学習をしました。
子どもたちからの質問もたくさん答えていただきました。

賞味期限と消費期限の違い…!?子どもたちのほうがよく知っていましたね。

ところで、ライフさんでは「白いもの」がよく売れるみたいです。
白いもの…? 牛乳!豆腐!卵!
確かに…よく買うし、よく食べますね!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30