〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
その他
最新の更新
9月21日(水) 3年算数科
9月21日(水) 4年算数科
9月21日(水) 6年総合
9月21日(水) 2年生活科
9月21日(水) 3年社会科
9月21日(水) 5年道徳
9月21日(水) 1年国語科
9月21日(水) 学習参観
9月21日(水) 3年国語科
9月21日(水) 1年体育科
9月21日(水) 2年算数科
9月21日(水) 5年音楽科
9月21日(水) 6年外国語
9月21日(水) 1年国語科
9月21日(水) 5年外国語
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1人1台端末を使って
2年生が生活科の時間に、パソコンを使って生き物の観察日記を仕上げました。校庭で捕まえた虫などの生き物を観察しました。
放課後の様子
放課後は「八幡屋キッズバンド」が運動会での演奏に向けての練習を。
体育館ではミニバスケットボールの練習をしている児童がいました。
小学校体育連盟(小体連)活動の一環です。
感染対策にも気をつけています。
今日の学校生活
林間学習から帰ってきたばかりの5年生ですが、今日も元気な顔です。社会科の学習で山形県の庄内平野について話し合っています。
6年生は今月末の修学旅行での活動について話し合っていました。教育実習生も学んでいます。
1年生は図画工作科の学習で、思い思いのおしゃれな服をパスで描いていました。
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について
このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス
に感染していることが判明しましたが、教育委員
会と連携し、校内の消毒作業等を行い、感染の
拡大防止対策を図り、安全確認ができました。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者
メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害が
ないように、冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立八幡屋小学校 校長 栄西 敏記
帰校式
無事に帰校式を終えることができました。
児童代表からは、堂々としたあいさつや感謝の言葉がありました。
充実した2日間でした。
7 / 189 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:38
今年度:13115
総数:187763
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/21
学習参観
学校公開・説明会
9/22
秋の遠足5年(奈良方面)
9/26
放課後学習YASS(低・中)
9/27
放課後学習YASS(高)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク一覧
文部科学省
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
港区役所
大阪市立港中学校
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより9月号
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
全国体力・運動能力調査結果
令和3年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果
学校協議会
令和4年度学校協議会 第1回 実施報告書
令和3年度学校協議会 第3回 実施報告書
学校配布文書
学校安心ルール → 学校のきまり へ
運営の計画
令和4年度 運営の計画
安全マップ
八幡屋小安全マップ
オンライン学習
インターネットにつなげる方法(低学年用)
インターネットにつなげる方法(高学年用)
Teams(チームズ)会議の使い方
港区役所
みなりん教育だより
携帯サイト