令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

キャッチバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育科「キャッチバレーボール」の学習が進んできており、子どもたちはずいぶん上達しています。サーブやキャッチ、アタックも連携プレーが機能しています。すごいね。

遣隋使

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の歴史学習が、聖徳太子の時代に来ています。いよいよ天皇中心の国づくりの始まりです。す

What do you have on Monday?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の外国語活動です。どんな教科の勉強をしているのかな?

夏野菜の収穫 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ししとうも収穫しました。トウモロコシは、子どもたちより大きくなり始めています。

夏野菜の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春に植えた夏野菜が実り始めました。給食委員会の子どもたちが収穫します。なぜか2年生が飛び入り参加してました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/21 SC
9/22 雅楽鑑賞(午後)
9/23 秋分の日
9/26 朝会(G)
9/27 情報モラル教室(1・2・3年 2H、4・5・6年 3H) 学校公開日(2・3H)

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

いじめ防止基本方針

学習者用端末

がんばる先生