校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 6月生活目標「ろうか階段を安全に歩こう」6月保健目標「歯を大切にしよう」 

緊急 西淀川区学校選択制に伴う学校公開・学校説明会〈9月10日(土)〉の変更について

 令和5年度西淀川区新1年生保護者 様

 依然として、新型コロナウイルス感染症の感染が続いています。
 つきましては、新型コロナウイルス感染症対策として、9月10日(土)に実施予定の西淀川区学校選択制に伴う学校公開・学校説明会を以下のとおりに変更しますので、お知らせします。

○学校公開(9:50〜11:35)
・学習参観は中止とし、学校施設等の見学のみとします。
○学校説明会(11:45〜12:15)
・多目的室において、予定通り実施します。

 なお、川北小学校の令和5年度新入生保護者説明会の詳細については、後日、改めてお知らせします。

今日の給食<9月5日(月)>

画像1 画像1
 9月5日(月)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・他人どんぶり
 ・冬瓜のみそ汁
 ・キャベツの赤じそあえ
 ・牛乳
 
 今日のみそ汁は、赤みそと白みそを合わせて作っています。コクがあって、冬瓜とよくあっていました。まだまだ暑く、汗をいっぱいかいた子どもたち。適度な塩分を、おいしく摂ることができました。
 

重要 台風11号接近に伴う措置について

 台風11号が、近畿地方に接近した場合の措置について、お知らせします。

 次をクリックしてください。
 ⇒「R4.9.5台風11号接近に伴う措置について」

大阪880万人訓練〈9月2日(金)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月2日(金)13:30〜、大阪880万人訓練に合わせて防災訓練を実施しました。
 清掃の時間に大地震が発生したと想定し、それぞれの場所(教室、廊下、階段など)で「自分の身を守る行動」をとりました。その後、全員が集合場所に移動し、人員点呼、安全確認等を行いました。すべての児童が、真剣に取り組み、素早く安全に避難することができました。
 

今日の給食<9月2日(金)>

画像1 画像1
 9月2日(金)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・豚肉の甘辛焼き
 ・みそ汁
 ・金時豆の煮もの
 ・ごはん
 ・牛乳

 今日のみそ汁には、「ブラックマッペもやし」が入っています。ブラックマッペとは黒豆のことです。シャキシャキとした食感と、特有の豆の甘みを持っていて、 日本では古くから親しまれてきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/22 修学旅行前検診 6年

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

学校のきまり等

川北小学校安心ルール

通学路交通安全マップ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口