2年ー算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「1000mLは本当に1Lなのか?」を課題として学習しています。
2つの1Lマスを用意して片方を満杯(1L)にして、スポイドで1mLずつ移し替えています。本当に1000回目でぴったり終わるかを体感させています。

1年ー国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新出漢字の練習をしています。
今回学習している新出漢字は「目」です。8ますノートに練習をしています。すべての子どもたちのノートに事前に担任が赤字で書いてなぞる練習をしています。

9月6日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のおかず「豚肉の甘辛焼き」は、豚肉を砂糖・塩・濃口醤油で下味をつけてから、たまねぎ・ピーマンを加えて焼き物機で焼いて調理しています。

5年ー国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「問題を解決するために話し合おう」という単元の学習です。
2つのテーマで話し合っています。テーマは、子どもたちから提案されたものです。話し合いたい方のテーマの話し合いに参加し、もう1つのテーマについては、話し合いの様子を観察しています。

6年ー国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
漢字のテストを実施しています。
テスト前にテスト勉強の時間を取っています。テストが終了した児童から採点をしています。採点が終わった子どもたちは、国語の教科書の「言葉の練習」の問題に取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30