お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

9月20日(火)の給食

・チキンカレーライス(米粉)
・きゅうりとコーンのサラダ
・白桃(カット缶)
・ごはん
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活の様子

工事が着々と進んでいます。暑さも長引き音もしますが、感染症予防のために常時換気を行うようにしています。
今日の給食は、ヤンニョムチキン・もやしととうふのスープ・切り干しだいこんのナムル・パン・牛乳・りんごジャムでした。
掃除の時間は、学校がきれいになるように場所を分担して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学3年生

社会科の学習で、スーパーマーケットのお店の秘密について陳列の工夫や働く人の様子などを実際に見学しました。
普段は見ることのできない、バックヤードも見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活の様子

1年生は国語では「たべるときのおと」でパリパリ・ボリッ等の擬音語をカタカナで表しました。
4年生の道徳「ほんとうに上手な乗り方とは」で交通安全を頭に入れて自転車の乗り方について考えました。
また、理科で空気の実験をしました。前玉と後玉の様子を確かめながら手ごたえを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について」

このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたが、教育委員会と連携し、濃厚接触者の確認や校内の消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので、通常通り学校の教育活動を行います。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
 
大阪市立野里小学校 校長 芦高 浩一

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/22 教育相談日
歯と口の健康教室(6年)
クラブなし(※4〜6年:六時間授※)
9/27 フッ化物洗口(4年)
9/28 期末個人懇談会
地域行事
9/23 秋分の日