学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

図工「クラッカー」1年

4月25日(月)1年生が図画工作科の時間に、クラッカーからテープが飛び出すようすを、パスを使ってくるくる線やぎざぎざ線で描いていました。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観その2

4月22日(金)5時間目に学習参観を行いました。
今年度初めての参観に多くの方が見に来られ、子どもたちの学習する様子を見ていただきました。高学年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観その1

4月22日(金)5時間目に学習参観を行いました。
今年度初めての参観に多くの方が見に来られ、子どもたちの学習する様子を見ていただきました。低学年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 本日の給食

画像1 画像1
今日の給食で「あまなつかん」が登場しました。甘酸っぱいあまなつかん、低学年の児童も手を器用に使って、皮から上手に身を外して食べていました。

図工「おはなみスケッチ」2年

先日、2年生が図工で大きな桜の木をえがいていました。
大きな木の幹と自分の絵の上に、指を使ってきれいな桜の花を咲かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/22 児童集会 外国語
9/23 秋分の日(祝日)
9/26 双方向オンライン学習(午後) どんぐり ICT支援 徴収金口座振替
9/27 放課後ステップ5年
9/28 放課後ステップ4年

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校と家庭における双方向通信(Google Meet)

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ