【てぼ豆】と【さんどまめ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「鶏肉のカレーマヨネーズ焼き、てぼ豆のスープ、さんど豆とコーンのサラダ、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳」でした。

 食べ物は、「はたらき」によって3つのグループに分けられます。

【てぼ豆】の他、大豆、小豆、黒豆、とら豆、金時豆、うずら豆、白花豆、紫花豆、大福豆などは、「からだをつくる」あかのグループになります。

【さんどまめ】の他、えだまめ、えんどう、グリンピースなど種の部分を食べる野菜は、「からだのちょうしをととのえる」みどりのグループになります。

【1年】 チョソンについて知ろう

 1年生は、ソンセンニㇺに来ていただき、チョソンのあいさつや歌、文化などを教えてもらいました。自分たちの国とのちがいを感じながら、興味津々な様子でお話を聞いていました。あいさつを覚えて、翌日からさっそく使っている子もいます。

 本校の「チョソン友の会」の活動についても、理解を深めることができました。これからも様々な活動を通して、色んな国の文化を知ることができたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 算数 〜100より大きい数を調べよう〜

 2年生は算数で、数直線の読み取りを通して、3位数の大小、順序の学習をしました。自分で考えたあと、ペアで考えを交流し、発表を通して学びを深めていきました。積極的に発表する子が多く、「もっと知りたい、学びたい」という気持ちが伝わってきました。

 これからどんどん大きな数を学習します。数の概念について理解を深め、身近な生活の中でも、数理的な処理がどんどんできるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の食材【バジル】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「サーモンフライ、豆乳スープきゅうりのバジル風味サラダ、黒糖パン、牛乳」でした。バジルは、シソ科のハーブです。青じそに似た甘い香りとわずかな辛みが特徴で人気があります。イタリア料理のスパゲッティやピザ、トマトソース、サラダ、シチュー、スープなどにも使われます。食欲が増したり、消化をよくしたりする効果があります。
 今日の給食では、「きゅうりのバジル風味サラダ」に乾燥バジルを使っていました。


保健給食委員会レコメンド(おすすめ)

今日の給食に出てくる「サーモンフライ」の「サーモン」とは何でしょう。
1.鱈(たら)   
2.鮪(まぐろ)
3.鮭(さけ)

見事正解の1年生。
「なんで知ってたかっていったらなっ、じぃじが、めっちゃ魚にくわしいねん!」
「いろいろ教えてくれるねん。」
と、うれしそうでした。



こたえは 3.鮭(さけ)です。

【中学部】 やたなか自習教室

 テスト前の放課後の時間帯に、自主的に残って学習を行う「やたなか自習教室」にたくさんの生徒が参加しています。涼しい部屋で集中して、持参したドリルや問題集、塾の宿題などもしています。みんなが気持ちよく学習できる空間となるように、関係のない私語はつつしみ、有意義な時間にしています。

 いよいよ明日から1学期末テストです。まず初日の、数学科、社会科、保健体育科の最終確認をして、万全の状態でのぞんでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/22 小学校全体練習(1限)
9/23 秋分の日
9/24 大阪市秋季総体
9/26 全校朝会 体育祭係打合せ(放課後)
9/27 体育祭予行