2限 1年生の授業
1組 国語
2組 理科 3組 美術 4組 英語 各授業の様子です。 授業に集中いる姿 いいですね。 ![]() ![]() 朝の学活 西館
8時30分
各学級朝の学活 クラス全員で 「おはようございます。」の挨拶から 始まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食
給食のいろいろなパン
本日は 大型コッペパン いちごジャム、豚肉と野菜のカレースープ煮 変わりピザ、みかん(缶)、牛乳 ご馳走さまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2限 1年生授業
1.2組 男女共習体育
3組 社会 4組 家庭 今週は中間テストがあります。 各教科しっかり準備しましょう。 ![]() ![]() いじめについて考える日
5月9日(月)全校集会
表彰伝達を行いました。 陸上部生徒が大活躍です。 大阪市杯陸上競技フェスタにおいて、次のとおり優秀な成績を収めました。 男子200m走 :第一位 24秒24 女子走幅跳び:第一位 5m03 おめでとうございます。 本日の集会では、校長から『いじめについて考える日』の設定について、講話がありました。 いじめは、いつでも、どこの子どもにもどこの学校でも、学級でも起こる可能性があります。生命をも脅かす行為であり、人間として絶対許されない行為です。また、いじめは、たくさんの人を不幸にします。本日の集会等を通じて、学級等の仲間づくりで相互の理解と相手の立場に立って考える機会にしましょう。 生徒指導主事からは、大阪市のスローガン「いじめSTOP見逃し0(ゼロ)」についての指導がありました。 大阪市では、児童生徒のためのLINEによる相談窓口や24時間子どものSOSダイヤルもあります。 一人で抱えないで、自分のSOSを発信してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|