6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

中学校授業風景 7年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化発表会に向けた準備です。
体育館で、役割に分かれて進めています。

9月13日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、あげぎょうざ、鶏肉ととうがんの中華煮、みかん(冷)です。
餃子は、焼き餃子、水餃子、蒸し餃子、揚げ餃子と、調理法によって色々な食べ方があります。
起源とされる中国では、水餃子と言われるゆでた餃子が主流だそうです。

小学校授業風景 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
算数で、時計の読み方を学習しています。
実際に時計の針を動かしながら、9時や9時半などの時刻を確かめます。
「できた!」の声がひびいています。

小学校授業風景 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では、運動会に向けてリレーの練習です。
本番さながらに熱が入ります!

新型コロナウイルス感染症の発生について

このたび、本校の教職員が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者はいないことがわかりました。加えて、消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので、通常通り学校の教育活動を行います。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。


咲洲みなみ小中一貫校 校長 前田善久
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/23 秋分の日
9/28 選択授業3(中)

校長室より

南風

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

お知らせ

安心・安全

学力・体力

PTA関係