天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

5年生 子ども総合防災教室

区役所の方をお招きして防災教室をしました。
非常食の準備の仕方を学んだり、紙で容器を作る方法などを学んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おもちゃランド

生活科のおもちゃランドに向けて、おもちゃ作りやコーナーの準備をがんばっています。
工夫して楽しい遊びができるようにいろいろ考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 子ども総合防災教室

区役所の方をお招きして、防災教室をしました。
教室では、防災に関するビデオをみて学習しました。
火を使わずに炊けるお米のアルファ化米の試食もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

今朝は昨日よりもさらに涼しくなったので、ベストや上着を着て登校する子もいました。
今日は早くも今週の折り返し地点です。
天気も良いので、休み時間は運動場で遊ぶ子もたくさんいることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 あべのタスカル

防災教育の取り組みで、阿倍野防災センター(あべのタスカル)に行きました。
今日は6年生の番です。
今年は、2・4・6年生がセンターに見学に行き、1・3・5年生が学校で防災プログラムに取り組み、防災について学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 防災教室2年 委員会活動
9/27 防災教室4年