☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

【3年生】理科 花のかんさつ

マリーゴールドの種を探し、拾い、観察をしました!
手にとって観察し、種の数を数えると、なんと100を超えたよ!という声も聞こえてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】学び合い

算数科で学び合いを行いました。

既習事項を活かし、班で協力しながら全員が問題を解ききるようにがんばりました。

明日の参観ではそれらをさらに活かしたたし算、引き算を実施する予定です。
お時間ある方はぜひお越しください。

そして、来られる方は朝顔の鉢を持ってきていただきますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】運動会にむけて

ソーラン節、ダンス、太鼓、どれも連日暑い中一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科 「問題を解決するために話し合おう」

委員会活動やクラブ活動、または学級活動でも活用できるブレーンストーミングをしました。
それぞれの議題に対して司会が上手にまとめ、全員参加の素晴らしい話し合いができました。

今後も活用してほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「月と星の動き」【4年生】

一学期に夏の星や星座の学習をして、今はその星や月が時間によってどう動くのかを学習しています。

夜に方位磁針を片手に腕を伸ばして角度をはかり、どう動いているかを宿題でも調べてもらいましたが今日は、パソコンでも確認をしました。

夏の星や月だけでなく、他の季節や北の空もパソコン上では調べて比べることもできます。
色んなことを発見し、ノートに書いたり発表したりすることができました。

これをきっかけに天体に興味を持ち、月や星の不思議さ面白さを感じてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30