11月の生活目標は、「廊下や階段では右側を歩こう」です。

5年1組 算数科「分数」

教育実習生の授業がありました。

「16分の12」と大きさは同じで、数字を小さくするにはどうすればよいかを考えました。

そして、自分が考えた方法を発表してみんなで交流しました。

分子と分母を同じ数でわるとよいことに気づくことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食 9/13

画像1 画像1
【本日の献立】
・あげぎょうざ
・鶏肉ととうがんの中華煮
・冷凍みかん
・黒糖パン
・牛乳

今日のクイズです

「ぎょうざには、いろいろな食べ方があります。

ぎょうざが生まれた中国では、どんな食べ方をすることが多いでしょうか。」

1.ゆでて食べる「水ぎょうざ」

2.鉄板で焼いて食べる「焼きぎょうざ」

3.油であげて食べる「あげぎょうざ」

答えは明日のHPで発表します。

給食クイズ 9/12の答え

昨日の問題のおさらいです。

「この食べ物は何でしょう。」

ヒント1 わたしのなかまには、うすっぺらいものや、三角の形のものがあります。

ヒント2 わたしのもとは、大豆という豆です。

ヒント3 わたしは、体をつくる赤の食べ物のなかまです。

答えは「あげ」でした。

画像1 画像1

6年 体育科「運動会の練習」

「南中ソーラン」の練習をしました。

止まるところはピタッと止まり、動くときは大きく動くことに意識して練習をしました。

体育館で練習したときより動きが大きくなって、迫力が増してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 算数科「形をしらべよう」

三角形や四角形に直線を1本ひいて、いろいろな図形に分ける学習をしました。

「三角形を三角形1つと四角形1つに分けましょう。」や

「四角形を三角形2つに分けましょう。」

などの問題があり、その問題に従って直線をひきました。

直線のひき方によって様々な図形に分けることができることを知ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 徴収金引落し4・5年

事務室からのお知らせ

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

生活指導

双方向通信「Teams」関連

学習者用端末関連