9/14 給食![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 初めての「けんハモ」「けんハ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 商品名は多種あり ピアニカ(ヤマハ・東海) ピアニー(全音) メロディオン(鈴木) メロディピアノ(キョーリツ) メロディカピアノ(ホーナー) ちなみに 英語では keyharmonica 何はともあれ 1年生 吹き口の付け方、吹き方 ド ドレミ ドレミファソ〜が揃いました 保育所・幼稚園での経験の違いを 教室内で埋めていきます 吹き口の洗い方、干し方まで やって見せやらせてみるまでが けんハモの学習でした 見守り校長 五色百人一首スタート![]() ![]() ![]() ![]() 磯路地域はぐくみネット主催で 12月17日(土)に 第1回校内大会(希望者)を開催することが 地域の会議で決まりました トロフィーや参加賞等を買っていただけることになりました 五色(ごしょく)百人一首は 小倉百人一首を20枚ずつ5色に分けたカルタです 20枚ずつなので一試合5分程度でできるので 授業の隙間に継続することができるのです 今年の色は「青」に限定して(大会の色) それぞれの学年学級で無理なく取り組んでいきます 興味関心が特化した子たちは 昼休みや放課後に集めて 特訓道場を開設して 冬の大阪大会等を目指したいと考えています 「五色百人一首」が国語辞典に載る日を夢見る校長発 応援団練習![]() ![]() ![]() ![]() PTA走り方教室(高学年)![]() ![]() ![]() ![]() 低学年に続いて高学年は ほとんどが 野球やキックベースやサッカーやアイススケートや柔道やドッジボールをやっている子たち もっと速くなりたい という意気込みがすごくて ポケットから生えたキュウリをスパッと切るように つま先だけで歩く かかとだけで歩く かかとから入ってつま先で早く歩く 背筋を丸めてジャンプ 背筋を伸ばしてジャンプ 両足を広げた時に頭の上で両手を打つ 両足を閉じた時に頭の上で両手を打つ 膝を胸につけるジャンプ ジャンプしてからダッシュ 次々にミッションをこなしていくと みるみる速くなり それを自分で体感して 仲間が速くなるのを見て実感して 大満足で帰って行きました SCATTOスポーツクラブの皆さん ありがとうございました 満足校長 |