学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

5年出前授業「農業とわたしたちのくらし」

JAバンク大阪の方に来ていただき、「大阪の農業とわたしたちのくらし」について教えていただきました。
初めは野菜クイズ。大阪で採れる野菜や果物の収穫量が多いものや、花から野菜を当てるクイズに、子どもたちは手を挙げて答えていました。大阪では、小松菜やふき、春菊、イチジクなどが多く取れるそうで、中でも春菊は、全国1位の収穫量だということでした。
次に、食料自給率についてのお話dでした。日本の食料自給率は約40%、しかし、大阪府は1%だということに、子どもたちはとても驚いていました。食料自給率を上げるために、ご飯を食べる、食べ残しを減らす、旬のものを食べる、地元のものを食べるといったことが大事だということでした。「地産地消」や「SDGs」のお話もあり、充実した1時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭「クリーン大作戦」6年

6年生が家庭科「クリーン大作戦」の学習に取り組んでいました。
「なぜ掃除をするのか」という課題から、掃除する目的や場所、方法などを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「朝読」の活動 1・5年

画像1 画像1
6月14日(火)「朝読」が始まりました。
朝読は、学校図書館ボランティア「どんぐり」さんによる、本や紙芝居をしていただく時間です。
毎月第2火曜日8:40〜8:50に学年を決めて行われます。
子どもたちが本の世界に入り込み、読書の好きが増える良い機会になってほしいです。
画像2 画像2

6/13 本日の給食

 本日の給食に使われている野菜の中で、たまねぎ、にら、しょうが、にんにく、赤じそは、香味野菜と呼ばれる野菜です。香味野菜とは、その香りで食材の臭みを消したり、その香りで味を引き立てる効果もあります。食欲のない時でも、香味野菜の働きで、食欲アップ!スタミナアップ!です。給食では、給食を美味しく食べて、元気もりもりになってもらうために、香味野菜を活用しています!
 本日のHKIの放送の様子です。間違えないよう指差し確認をして、丁寧に放送していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひめっ子班活動(第4回)

画像1 画像1
4回目のひめっ子班活動がありました。
16日のひめっ子まつりに向けて、それぞれの班で子どもたちが助け合いながら、お店のゲームにいる道具を作ったり、看板を描いたりしていました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 双方向オンライン学習(午後) どんぐり ICT支援 徴収金口座振替
9/27 放課後ステップ5年
9/28 放課後ステップ4年
9/29 児童集会 外国語
9/30 運動会前日準備
10/1 休業日

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ