標準服リサイクルにご協力ください。

1年 アサガオの水やり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
登校して準備が整ったら、アサガオの水やりをしています。「種を6こまいたのに、なんで出てこないんかな?」「これからどうなっていくのかな。楽しみ!」など、いろいろ思いながら水やりをしています。

5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
かける数が小数の時の計算の仕方を考え、交流しました。

1年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
名前の音に合わせて、手拍子をうちます。そして、「は・あ・い」と手拍子で返事をします。
また、音楽に合わせて体を動かすことも大好きな一年生。「サンダーバード」や「ピンクパンサー」の曲に合わせて、膝や手をたたきながら体を動かし、リズムを楽しみました。

1年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
「10はいくつといくつ」
10の合成と分解は、今後の学習に大きく影響し、とても大切です。ブロックなどを使いながら確認し、だんだん覚えてすぐに補数が出てくるようにしていきたいです。

2年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
型紙のふちにパスを塗り、それをティッシュでぼかして模様を描きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 運動会係活動 廊下・階段安全歩行強調週間(30日まで) 徴収金口座振替日(4〜6年) スクールカウンセリング

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和7年度入学の保護者の方へ

いきもの