標準服リサイクルにご協力ください。

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昆虫がどこにいそうか、教科書の絵を見て話し合っています。
昆虫の体のつくりは、頭・胸・腹から成り立っていることや、足が6本であることも確認しました。
「ダンゴムシは、昆虫?」とたずねると、「足が12本あるからちがうよ」と答えていました。

図書室前に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子ども達が興味を持ちそうな図書や、これから学習する内容に関連したものを図書館司書さんと図書主任が考えて展示しています。足を止めて見ている子も多いです。

朝の学習タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語や算数の復習プリントをやっています。わずか10分程度でも積み重なると力になります。

今日の給食

画像1 画像1
今日はオイスターソース焼きそば、きゅうりのピリ辛あえ、ミニ黒糖パン、牛乳でした。夏野菜のきゅうりは水分がたっぷりで体温を下げる働きがあります。

理科の自由研究2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
調べてみようと思ったきっかけや仮説、実験方法、結果、考察、まとめなどが写真や図なども入れて工夫してまとめています。力作揃いです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 運動会係活動 廊下・階段安全歩行強調週間(30日まで) 徴収金口座振替日(4〜6年) スクールカウンセリング

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和7年度入学の保護者の方へ

いきもの