カテゴリ
TOP
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
お知らせ
最新の更新
☆ 今週の給食 ☆
1年生 公園探検2
1年生 公園探検
修学旅行に向けて・・・
教職員の研修会
フレンズ 優勝!!
「新型コロナウイルス感染症の発生に伴う学校の対応について」
土曜参観・オンライン学習
2年生 今週の様子
避難訓練
今週の給食
4年生 習字「土地」
2年生 はみがき指導
教育実習生の授業
西区PTAソフトボール大会 優勝!
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う学校の対応について」
このたび、本校教職員が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。
しかし、保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、児童への濃厚接触者は特定されませんでした。また、校内の消毒作業等も完了しており、学校の安全を確認しておりますので、明日は通常授業を実施いたします。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、必要に応じて、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
保護者の皆さまにもご心配をおかけいたしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
大阪市立西船場小学校
校長 西村 有里
9/5(月)本日の給食
『豚肉の甘辛焼き』は、豚肉に砂糖、塩、こいくちしょうゆで下味をつけ、たまねぎ、ピーマンと混ぜ合わせて焼き物機で焼いています。
『みそ汁』は、とうふ、きゃべつ、にんじん、もやし、えのきたけ、わかめを使用した具だくさんの汁ものです。
『金時豆の煮もの』は、釜でやわらかく煮、砂糖、塩、こいくちしょうゆで味つけしています。
2年生 今週の様子
9月2日(金)
夏休みが明け、一週間が経ちました。子どもたちは次第に学校のリズムを取り戻し、授業にも慣れてきました。
国語では音読や「うれしかった言葉」を探したり、算数では図形で長方形などを見つけたりしています。
また、一人1台端末のパソコンを使いながら、生活科ではザリガニを検索したり、図工の時間に絵を描いたりとさまざまな学習をしています。
土日でゆっくりと体を休め、また来週から元気に登校してくれればと思います。
3年生 発育測定・玄関掲示
9月2日(金)
身長はのびたかな?
体重は??
発育測定は、自分のからだについて知る大切な機会です。保健室の先生からは、まだまだ気をつけないといけない熱中症についても教えていただきました。
残暑厳しい時期ですが、あっという間に9月。9月の玄関掲示は3年生が担当です。みんなでコスモスを折りました。
1年生 2学期が始まりました!
2学期が始まり、1週間が経ちました!
プールでは、チーターのように速く走ったり、ぷかぷか浮いたり楽しく活動しています。初めてのタブレットでは、電源のつけかたやパスワード入力などの操作をしました。「すごい!」とワクワクしながら進めていました。国語ではカタカナの学習も始まっています。
タブレットなど覚えることもたくさんありますが2学期もがんばっていきましょうね!!
6 / 55 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:84
今年度:23786
総数:299365
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/26
銀行口座振替日
9/27
クラブ活動 修学旅行前検診6年
9/28
社会見学4年(科学館)
10/1
休業日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
教育長メッセージ
教採SQUARE(大阪市教員採用説明会)
文部科学大臣メッセージ
保護者の皆さまへ
子ども読書キャンペーン
子ども読書キャンペーン
配布文書
配布文書一覧
いじめ防止について
西船場小いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
働き方改革関係
大阪市長メッセージ
保護者・地域のみなさまへ
学校協議会
第1回 学校協議会 報告書
学校安心ルール
学校安心ルール
学校だより
8・9月 学校だより
7月 学校だより
6月 学校だより
5月 学校だより
4月 学校だより
校長だより
10早寝早起き朝ごはん_防災の日_教育実習の先生が来ています(令和4年9月9日)
09 2学期が始まりました_チャンスをつかみましょう(令和4年8月25日)
08続けることは力です_安全にすごしましょう(令和4年7月20日)
071学期のまとめをしましょう(令和4年7月11日)
お手紙
非常変災時等の措置について
学習参観予定
携帯サイト