9月22日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日も元気いっぱいに「いただきます!」と 挨拶をして、給食を取りに来た1年生を パシャッ! 大きいおかず、パン、ごはんなど、 こぼさないように慎重に、 自分たちの力で運んでいます! 運動会に向けて「体育科の学習活動」(3年生・4年生)【表現運動・ダンス】
9月22日(木)の4時間目に3年生と4年生が体育館で
体育科の合同学習【運動会に向けて表現運動】をしました。 体育館に到達して、写真の撮影をしようとした時には、 残念ながら、主な練習は、終わっていました。 ところで、以前<8月2日(火)>出題したクイズ (覚えておられますか?)(写真下) 答えは、3年生・4年生が運動会で使う道具 【手作りのパーランク】でした。(写真中) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度アクセス数 8,888![]() ![]() 今日、9月22日(木)、本校、学校ホームページへの 今年度アクセス数「8,888」の末広がりの きれいな8並びの瞬間の画面保存に成功しました。 毎日、ハハハハ(8888)と、 笑って過ごしたいものですね。 「校長先生にお願いがある!」昨日、9月21日(水)、中学年の女子児童が、 「校長先生にお願いがある!」と職員室にやって来ました。 しばらくして、校長室に入り、数分後、出てきました。 「何をお願いしたの?」と聞くと、 「お母さんに、給食で食べた揚げパンがおいしいって 聞いたから、給食に出して!」とお願いしたそうです。 私(誰でしょう?)は、大阪市以外で育ち、 大阪市以外の職場でも勤務経験がありますが、 そこでは、学校給食に「揚げパン」が出ました。 残念ながら、大阪市の学校給食では、 「揚げパン」は出ませんね… この女子児童のお願いは、叶うのでしょうか… あわせて、この女子児童の行動力に感心しました。 ちなみに、この中学年の女子児童のお母さんは、 昨日が〇〇歳のお誕生日だったそうです。 お誕生日、おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月21日の給食![]() ![]() 豚肉とじゃがいもの煮もの、オクラのいためもの】 今日は、さごしの塩焼きが登場しました! さごしは、酒と塩で下味をつけ、 オーブンでふっくらと焼き上げています。 魚が苦手な子たちも頑張って少しずつ食べていました! |
|