4年 からだのつくりと骨
理科の授業で、実物大の骨模型はどこの部分?というクイズをした後、班ごとにほねほねパズルに取り組みました。
形や向きに気をつけながら、相談して正解にたどり着いていましたよ。 9月7日 給食☆とうがんのみそ汁 ☆キャベツの赤じそあえ ☆牛乳 「他人丼」は、牛肉とたまねぎなどの野菜を甘辛く煮て、卵でとじ、青ねぎで彩りよく仕上げた具をごはんにかけていただきます。他人丼は、【卵】の個別対応献立となっています。 「とうがんのみそ汁」は、とうがん、うすあげ、青みにだいこん葉を使用しています。 「キャベツの赤じそあえ」は、焼き物機で蒸したキャベツを、赤じそ、砂糖、米酢、うすくちしょうゆで作ったタレであえます。 赤じそは、さわやかな香りがあり、こい赤紫色をしています。おもに梅干しの色づけや、しそジュースなどに使われます。梅干しづくりの時にも、赤じそを使って色づけを行いました。 給食では、赤じそを乾燥させて、味つけしたものを使っています。 みんなおいしくいただきました♪ 9月6日 給食☆トマトスープ ☆なし(二十世紀) ☆コッペパン ☆マーマレード ☆牛乳 「豆乳マカロニグラタン〔米粉」」は、主材にベーコンを使用した小麦、乳製品を使わないグラタンです。豆乳特有のにおいを軽減したり、旨みを増したりするために、カレー粉、チキンブイヨンを使用しています。マッシュルーム、グリンピースとともに加え、焼き物機で焼きます。 今日のグラタンは、いつものマカロニグラタンで使っている牛乳やクリームなどの乳製品と小麦粉を使っていません。牛乳やクリームの代わりに豆乳を、小麦粉の代わりに上新粉(米粉)を使っています。 「トマトスープ」は、鶏肉を主材に、トマト(缶)を使用したスープです。オリーブ油でにんにく、セロリをいためて風味を増します。 これに、「なし(二十世紀)」が1人1/4切れずつつきます。 みんなおいしくいただきました♪ 6年生 わたしたちの町の未来を考えよう
前回の大正区長に引き続き、北恩加島地域社会福祉協議会会長や女性会の方たちに来ていただき、北恩加島地域について話をしていただきました。
地域の行事や地域のために取り組まれていることなどいろいろな話を聞くことができました。最後には、子どもたちが地域でやってみたいことなどを話しました。 9月5日 給食☆みそ汁 ☆金時豆の煮もの ☆ごはん ☆牛乳 「豚肉の甘辛焼き」は、豚肉に、砂糖、塩、こいくちしょうゆで下味をつけ、たまねぎ、ピーマンと混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。 「みそ汁」は、とうふ、キャベツ、にんじん、もやし、えのきたけ、わかめを使用しています。 「金時豆の煮もの」は、熱湯に30分間ひたした金時豆を、やわらかくなるまで1時間以上煮て、砂糖、塩、こいくちしょうゆで味つけします。 金時豆はいんげん豆のなかまです。色はこい赤紫色です。たんぱく質のほか炭水化物、おなかの調子を整える食物せんいなどが多く含まれています。また、ビタミンB1やビタミンB2、貧血を防ぐ鉄なども含まれています。 みんなおいしくいただきました♪ |
|