5年ー道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ひとふみ十年」を題材に学習を進めています。
自然を守る取り組みをおこなっている松井さんのお話です。チングルマという高山植物は、茎に年輪がある高さが10cmほどの木の仲間です。人が踏んだり、座ったりすることで植物を傷つけることについて考えています。

9月27日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の「高野どうふのいり煮」は、だし昆布と削節で出汁をとっています。豚ひき肉を炒め、人参お湯で戻したひじきを加えて煮ます。味付けをしたあと、最後に高野豆腐(粉末状)を加えて煮れば完成です。

4年ー国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「山場のある物語を書こう」という単元に入っています。
「学習の見通しをもとう」をめあてに学習を進めています。子どもたちは昨年度書いたことを思い出し、設定や組み立てについて考えています。

3年ー図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作品展に向けた制作をしています。
3年の立体作品の制作です。制作しているものはお面です。今は、お面の元(基礎)を作っています。顔の寸法を計り、工作用紙で写真のように枠を作り、新聞紙を小さく割いたものをのりで貼り付けています。

5・6年ー体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館で運動会の演技の練習をしています。
5・6年は2曲の音楽を使用します。1曲目の練習が終わり、2曲目の練習に入っています。今日は合同でのフォーメーションを練習しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30