どのくらい手伝いをしているかを伝えよう
5年生は英語科で「どのくらい手伝いをしているかを伝えよう」の学習をしています。TinaやKazuki、また飼い犬が、それぞれの家でどんなお手伝いをしているのか、英語で紹介がありました。
次は、みんなが家のお手伝いをどれくらいしているのか、予想して当てます。「I always do my homework?」と尋ねられ「clean my room.」など答えると、「always・usually・sometimes・never」いずれかのカードを出します。みんなどれくらいのお手伝いをしているのでしょうか。 大陸だなとプランクトン
5年生は社会科で「水産業のさかんな地域」を学習しています。2組では、日本の周りの海でどのような水産物がどれくらい獲れるのか資料を基に調べていました。予想では「さんま・マグロ・たこ・・・」などが出ましたが当たっているでしょうか。
資料を調べる中で「大陸だな」というキーワードが出ました。プランクトンがたくさん発生すると説明があります。それでは「プランクトン」とは何でしょう。次々に疑問が出てきました。 月の見え方
6年生は理科で「月と太陽」を学習しています。本時は、まず月の位置によって地球から月の見える範囲が変わるために月の見え方が変わることを確認していました。本時では、日や時刻によって月の位置や見え方がどのように変わるのかを調べます。先生からノートに貼りきれないくらいに膨大な資料が配られました。この資料をしっかり読み取って活かすことができるでしょうか。
9月2日(金)の給食
9月2日(金)の給食は、ごはん・牛乳・酢豚・中華スープ・アーモンドフィッシュです。酢豚は、まず豚肉に下味をつけ、でんぷんをまぶして油に揚げます。次に、野菜を炒め、砂糖・塩・米酢・濃い口しょうゆ・ケチャップで味付けをします。そして、味付けした野菜に揚げた豚肉を加えて煮て作ります。ボリュームのある豚肉、しっかり火が通って食べやすくなった野菜、ケチャップ味でさらに美味しく食べられます。
発育二測定
本日9月1日(金)から5日(月)にかけて発育二測定を実施します。養護教諭の先生から夏休みの体調について尋ねられました。次に、熱中症にならないために気をつけること(水分補給をする・汗拭きタオルを用意する・帽子を被る)を確認しました。
そして、身長・体重を測ります。数値は自分でも覚えておいて、普段から自分の体調に気をつけるようにしてほしいと思います。 |