新型コロナウイルス感染症にかかる対応について

保護者の皆様へ

 このたび、本校教職員が新たに新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。
 大阪市教育委員会と連携し、感染の拡大防止対策を図り、学校の安全が確認できましたので、通常どおり授業を行っています。いきいき活動も通常通り実施しています。
 ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行い、必要に応じて学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
 本件につきまして、うわさ等風評被害が生じないよう、冷静な対応をお願いいたします。

9/22(木)大阪市歯科保健事業

大阪市教育委員会より歯科衛生士の方と学校歯科医の長崎先生に来ていただき2年「低学年における歯みがき指導」4年「フッ化物洗口・咀嚼チェックガム」6年「歯と口の健康教室」を実施いたしました。
乳歯から永久歯に生え変わる大切な時期なので、教えていただいた磨き方のコツなどを家庭でも実践しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火)の給食

画像1 画像1
 9月27日(火)の給食
・プルコギ
・トック
・もやしの甘酢あえ
・米飯
・牛乳

韓国・朝鮮の食文化を伝える献立として、プルコギ、トックを組み合わせています。プルコギは、韓国・朝鮮の焼き肉のことです。コチジャンを使用し、少し甘辛い味つけにしています。トックは、韓国・朝鮮のもちと、にんじん、にら、しいたけが入ったスープです。

9月26日(月)の給食

画像1 画像1
 9月26日(月)の給食
・チキンレバーカツ
・ケチャップ煮
・キャベツのバジル風味サラダ
・おさつパン
・牛乳

チキンレバーカツは、ほんのりカレー味がついて食べやすく、不足しがちな鉄をとることができる一品です。肝臓のことを英語で「レバー」といいます。レバーは、血液をつくるときに必要な鉄を多く含む食べ物です。

9月22日(木)の給食

画像1 画像1
 9月22日(木)の給食
・チキンカレーライス[米粉]
・きゅうりとコーンのサラダ
・白桃(カット缶)
・米飯
・牛乳

桃には果肉が白色の「白桃」と黄色の「黄桃」があります。おもな産地は、山梨県、福島県、長野県、山形県、和歌山県です。給食では、山形県産の白桃を約2センチメートル角に切った缶づめが登場します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/28 視力検査(5・6年)
9/29 C-NET
栄養教育(1・2年)
10/4 修学旅行(6年)
C-NET

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

いじめ防止に関する取り組み

学校協議会

お知らせ

生活だより