6年 運動会の練習
5時限目は6年生が講堂で、運動会の練習をしていました。
団体演技の練習…何をするかは運動会当日のお楽しみということで、詳しくは紹介できませんが、暑さに負けずにいきいきと練習に取り組んでいました。 5年 運動会の練習
いよいよ運動会を週末にひかえ、練習にも熱が入ってきました。
5年生は、4時限目 運動場で、運動会の練習をしていました。 今日は、準備体操として行う「ラジオ体操」にしっかり取り組み、リレーの入退場やバトンパスの練習をしていました。 教育実習生 研究授業(4年)
3時間目は4年1組の教室で国語科の研究授業がありました。
「一つの花」の教材文を通して、家族が互いを思いやる気持ちを読み取っていきました。 授業が終わると大学の指導教官の指導があり、放課後には参観した教員の指導があります。 それらの指導を、よりよい授業づくりのヒントとして、今後の大学での勉学に役立てていきます。 教育実習生 研究授業(6年)
本日、今週末まで本校で教育実習をがんばっている実習生の授業が2学年で行われました。2時間目は6年1組の教室で社会科の研究授業がありました。
室町時代の文化について、写真や動画も使いながら工夫して授業をすすめていました。 たくさんの先生方が参観する中、緊張しながらも一生懸命に取り組んでいました。 26日の献立
今日の献立は、肉じゃが・あつあげのみそだれかけ・きゅうりのゆずの香あえ・ごはん・牛乳です。
肉じゃがは、牛肉やじゃがいも、にんじん、糸こんにゃくなどが入っていて彩りがよく、じっくりと煮込んでいてとてもおいしかったです。 あつあげのみそだれかけは、甘辛いみそダレがよくあつあげに絡んでいて、食べやすくて大好評でした。 きゅうりのゆずの香あえは、さわやかなゆず風味であっさりしていました。 あつあげの紹介 あつあげは、とうふを厚めに切って、水分をぬき200度くらいの高温の油であげたものです。あつあげはとうふと同じように、たんぱく質やカルシウムが多く含まれています。 |
|