きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

3年 食べものの旬を知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中本小の栄養教諭の先生と一緒に勉強しました。

季節によって食べものがたくさんとれておいしい時期があります。
旬の時期は栄養が多く、ねだんが安いです。
いろんな食べものを旬に分け、旬の食べものについて紹介を考えました。

秋のさつまいもは、おさつパンやスイートポテトにしたら美味しい。
夏のきゅうりは、しょうゆにつけてマヨネーズをかけたら美味しい。
夏のアユは、塩焼きすると美味しい。
春のたけのこは、たけのこご飯がいい。

旬の食べ物のことを知って、これから旬の食べ物を食べることが楽しみになりました。

5年 国語科 問題を解決するために話し合おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスや学校で問題になってることをグループで話し合いました。

原因と解決策。

色々な意見を出し合い、どれがいいか議論しました。

5年 保健指導「スマホと学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
スマートフォンと学習の関係について教えていただきました。

1.1日に四時間以上スマホを使ったけれど勉強も2時間した子

2.スマホを使ってなく、勉強もしてない子

どちらのほうがテストの成績が良かったでしょう??

なんと正解は2番のほうが成績がよかったのです。

スマホの使い方について考えないと怖いなぁと思うお話でした。

保健指導「けがをふせごう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発育測定の前に、保健の先生から「けがをふせごう」のお話を聞きました。

1学期の学校での怪我の件数を見て、驚いた子ども達。

これから寒くなるポケットに手を入れる人が多くなる。そうすると顔に大きな怪我をします。
教室での怪我。危ないことをすることで周りの人が怪我をしてしまった事例なども聞きました。

○落ち着いて行動する。
○廊下は右側を歩く。

この2つのことに気をつけて、学校での怪我を減らしましょう。

栄養指導 4年生

画像1 画像1
早寝、早起き、朝ごはんについての学習をしました。

夜寝る時間や朝起きる時間を出し合いました。

それから、朝ごはんを食べると
○脳のエネルギーになる
○体温が上がる
○便が出やすくなる
等のいいことがあることを知り、生活リズムをつくることの大切さ、朝ごはんの大切さを実感しました。

学習の振り返りでは「朝ごはんをしっかり食べよう」や「早寝をやってみよう」等、これから気をつけていきたいことや、今できていることを続けていこうとする気持ちが高まっていました。二学期も早寝、早起き、朝ごはんに気をつけて元気に過ごしましょう。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30