いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

分数のたし算とひき算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(木)、5年生の算数の授業です。ぞれぞれのペースに合わせて、計算問題、文章問題を取り組んでいました。

方程式の利用

画像1 画像1
画像2 画像2
9月29日(木)、7年生の数学の授業です。今日の内容は、等式の性質や関数に繋がっていく学習をしていました。

コンパスの使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
9月29日(木)、3年生の授業で、コンパスを使って、円を書いたり、線の長さを測ったりする学習をしていました。

英語のプレゼンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
9月29日(木)、8年2組にて、英語のプレゼンテーションが行われていました。一人で、クラスのみんなの前で、英語で話しをするのは、勇気がいることではあります。クラスのみんなは、一人のプレゼンテーションに対して、真剣に聞き、審査していました。

ドッヂボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(木)、朝の児童集会で、赤白帽子に別れ、ボールの投げ方に、1・2・3年生は、上投げ。4・5・6年生は、下投げというルールでドッヂボールが行われていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/30 中学校選挙管理委員会
10/3 小学校教育実習開始 生徒会執行部選挙公示

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より