子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

6年生 国語

6年生の国語では、「場面に応じた言葉づかい」の学習で、友だちの時の話し方と先生や他の大人に話す時の言葉づかいの違いについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

5年生では、身近な人を英語で紹介する学習をしていました。
まずは、動画を観てそこから聴こえてくる言葉をたくさん言って、動画の中の家族について知る学習をしていました。発音の練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 漢字の学習

1年生が漢字の学習をしていました。今日の漢字は「川」です。
手を伸ばして、書き順を空いっぱいに書いて覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

2学期が始まり4日が経ちました。8・9月の生活目標は、「生活のリズムを整えよう」です。校長先生からは、2学期の学校生活で大切なことについてお話いただきました。

夏休みの7月27日から7月29まで5年生が林間学習に行ってきました。1日目は雨でしたが、その後天候にも恵まれハチ高原の豊かな自然の中で、充実した楽しい林間学習を実施することができ、5年生は多くのことを学んで大きく成長したと思っています。その様子は、あさって発行する淀川の風やホームページにも掲載しています。
さて、2学期は運動会や修学旅行、遠足、社会見学などの大きな行事をたくさん予定しています。しかしながら、大阪市内でも2学期に入ってもうすでにコロナ感染によって臨時休業になっている学校があります。コロナウィルス感染拡大が現在も厳しい状況ですので、感染予防に十分気を付けてください。手洗いの徹底、うがい、マスクの着用等の咳エチケット、お友達との間隔も2m、最低でも1m空けてコロナウィルスに感染しないよう、十分気をつけてください。特に給食を食べている時は、マスクを外しており、感染の確率が高くなっていますので、絶対にしゃべらないでください。よろしくお願いします。
まだまだ、普段の学校生活に体が慣れていないと思います。基本的な生活習慣を取り戻していきましょう。それには、まず学校生活の3つの約束「アヒル」を思い出してください。
淀川小学校の学校教育目標は「笑顔で あいさつのできる子どもを育てる」です。
あいさつは、「明るく、いつも、先に、続けて」あいさつしてください自分や周りの人を幸せにする一番簡単なとても大切な方法です。声を出してあいさつできていますか。これからも、あいさつを心がけてください。
そして、人の話を聴くときは、「耳だけでなく目と心で人の話を聴きましょう。」「素直な心で聴く」「平等な心で聴く」「広い心で聴く」「共感する心で聴く」「新しい心で聴く」「温かな心で聴く」「感謝する心で聴く」などの心を持って聴いてください。
最後に学校は決まりの中で生活する場です。きまりは全校児童の皆さんが明るく楽しく生活するためのものです。皆さんが学校というきまりの多い中で生活して、きまりをきまりと思わない強い心を作ってください。これは学校生活で学び取る大切なものですので、これからもきまり、ルールをしっかり守っていきましょう。
「あいさつ」「人の話を聞く」「ルールを守る」を実行して、お互いに仲良く、楽しい学校生活ができるように心がけてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、黒糖パン、牛乳、焼きハンバーグ、豆乳スープ、キャベツとピーマンのカレーソテーです。今日の給食のスープに含まれる豆乳の原材料は大豆です。豆乳は、赤のグループの食べ物で、主に体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/30 全体練習予備日 運動会前々日準備6h
10/2 運動会
10/3 代休
10/5 B校時 委員会活動
10/6 修学旅行前健康診断6年