天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

今日の給食

今日のメニューは鶏肉のてりやき、みそ汁、なすのそぼろいためです。
給食のみそ汁は、結構人気があって、かくれ人気メニューの一つです。
それに人気のてりやきが合わさると、最強です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 漢字の学習

新出漢字の学習をしました。
3年生になると、だんだん難しい字も増えてきます。
今まで習ってきた字と似ていても、止めやはらいの部分が違ったりもします。
細かいところにも気を付けて、ていねいに覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 読み聞かせ

今日は、学校司書の先生が来られる日なので、図書の時間に本の読み聞かせをしてもらいました。
今日の本は、「かたあしだちょうのエルフ」です。
みんな真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1

5年生 プログラミング学習

ロボットにプログラムを入れて動かす学習です。
今日はこれまでの復習として、簡単なプログラムで動かしました。
今年はさらに複雑なプログラミングの学習をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

登校後に、朝の支度を終えた人たちが運動場で遊んでいます。
2年生は遊具を使った鬼ごっこ、3年生はサッカー、4年生はドッジボールをしていました。
朝から体をしっかり動かすと、学習にも集中することができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
10/3 修学旅行 天小タイム 合服 後期時間割開始 学校給食委員会
10/4 修学旅行 給食試食会
10/5 学級清掃 代表委員会
10/6 遠足3・4(二上山ふるさと公園) おもちゃランド1・2年